03 帰化申請
帰化申請は、申請者の住所地を管轄する法務局(または地方法務局・その支局)で行う必要があります。具体的には、国籍課がある法務局が窓口となりますが、中には帰化業務を取り扱っていない法務局もあるため、事前の確認が重要です。
帰化の申請は、原則として本人による申請が義務付けられています。15歳未満の方については、親権者が代理で申請することが認められています。
申請は家族単位(世帯単位)で行うことができ、たとえば家族の一部が異なる住所に住んでいる場合でも、「一家の中心者」の住所を基準として、同じ法務局でまとめて申請することが可能です。ただし、状況によっては家族ごとに別々で申請することもできますので、利便性や書類の整合性を踏まえて判断することが大切です。
なお、現行の制度では、郵送やオンラインによる帰化申請は認められていません。必ず、本人が法務局に出向いて直接申請を行う必要があります。
当事務所では、お住まいの地域に応じた法務局の選定から、事前相談・書類準備・申請同行まで、すべて丁寧にサポートいたします。在日韓国人・朝鮮人の帰化申請に特化した豊富な実績がございますので、初めての方も安心してご相談ください。
行政書士OFFICE LEEでは、関西(神戸・大阪)エリアを中心に、全国からの帰化申請サポートにも対応しております。 お住まいの地域に応じて、以下のリンクより詳細をご確認ください。
相談料無料!お電話・面談でのご相談
営業時間外も土曜日、日曜日でもご相談受けます。
0120-546-095
営業時間外、土曜、日曜は携帯へ→
080-4022-7577
お問い合わせの場合は専用フォームからどうぞ。
3ヶ国語に対応!英語・韓国語もOK
日本語だけでなく、韓国語・英語も専門に対応できますので、お気軽にご相談ください。
アフターフォローも充実!
万が一不許可になった場合は、何度でも無料で再申請します。
OFFICE LEEは困っている外国人の味方です。
帰化申請以外でも気になっていることがあれば、遠慮なくお聞かせください。
全国対応の強み!日本全国どこへでも!
主な活動拠点は近畿圏ですが、おかげさまで九州の方や東京からもご依頼をいただくことが増えてきました。近畿圏以外でもお気軽にご相談ください。
主に、兵庫(神戸市)・大阪(大阪市)・京都・岡山等、関西方面を拠点としておりますが全国都道府県にも対応しております。
(交通費無料エリア) 兵庫県(明石、加古川、西脇、姫路、三木、芦屋、尼崎、淡路、伊丹、川西、篠山、三田、宍粟、洲本、高砂、宝塚、たつの、丹波、豊岡、西宮、神戸市北区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市中央区 神戸市長田区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市東灘区 神戸市兵庫区)・大阪市内
(交通費有料エリア)奈良、京都、滋賀、和歌山、大阪市外、岡山、その他遠方
(交通費+日当1万円のエリア)北海道、 青森、岩手県、 宮城、 秋田、 山形県、福島、 茨城、 栃木県、 群馬、 埼玉、 千葉、 東京都、 神奈川、 新潟県、 富山、 石川、 福井、 山梨県、 長野、 岐阜、 静岡、 愛知県、 三重、 鳥取、 島根県、 広島、 山口、 徳島、 香川県、 愛媛、 高知、 福岡県、 佐賀、 長崎、 熊本、 大分、 宮崎、 鹿児島県、沖縄
Copyright@OFFICE LEE All Rights Reserved.